高岡・県西部の不動産・相続案件・実家売却・空き家管理のご用命は

富山県高岡市鐘紡町5番2号

不動産相続の相談窓口 事例

公開日:

カテゴリー: 不動産相続の相談窓口  タグ:  | | | | | | |

 最近の事例です。

 事例1 いわゆる地上権の売買

   クライアントは徳島市にお住まい。

   相続により、高岡市の賃借権のついた土地を相続した。

   徳島市からなかなか富山県に帰って来れないし、できれば今貸してる底地を

   売却してしまいたい。

 

高岡市の通称「地上権」は土地を貸して「年貢」(地代)を貰うと

   言う、特殊な形態です。

   契約書もない。年末に地主が契約書を持参して、その年の「年貢」を

   払って貰うと言う時代がかった契約です。

 

   底地を売りたい。一物四価の土地価格があり、今の場合には路線価と

   その借地権割合で価格を決める。

   もしくは「期間を定めない契約」となっているので、契約終了の申し入れ

  をする。そして、「定期賃貸契約」に切り替える。

 

  それに対し、借主がNOと言うと、77年前の民法の特別法である「借地・借家法

  」での対応となる。

  これは、泥沼化してしまう・・・

  境界争いと、地上権争いは弁護士にとって難しい案件であり、長期化する懸念が

  ある。もちろんそのためのコストもかかる。

 

  今回の場合は1週間で結論を出した。

  借地人は「家をリフォームしたのですが、有担保のローンが使えず、高い金利の

  ローンで借りた。その時に底地の買い取りをしておけば良かったのですね」

 

  • 昨今の問題点・・・地震被害にあった氷見、伏木にも数多くの借地が存在する。

   家が傾いた。借地上の建物を直してまで住む情熱はありません。

   ますます人口の流失化が進む。

 

  事例 2   氷見市の地震被害に遇われた方のご相談

 

  氷見の複数物件所有者のコンサルティングを実施します。

  100年以上続く老舗でしたが、今は休業中。

  地震被害にあった物件ごとに対策を打ちます。

  お母様が高齢なので、認知症対策から入ります。

  そして、相続税がいくらかかるのか?

  信託は間に合わないので、贈与で対応します。

  相続時精算課税制度の利用。

  今週は税理士さんと打ち合わせで財産目録を作ります。

 

  仕事のクオリティと不動産(空き家)の売却という出口を考えた

  戦略が必要。となりますので、税理士さん、土地家屋調査士さんとの

  コラボが必要となります。

 

  今回は、地震被害の申請は地元氷見の行政書士さんにしていただいて

  おります。

  みんなでAさん(クライアントさん)を応援します。

  チームでクオリティの高い仕事をしますので、その士業ごとに

  相見積もりを取って、なるべく安く上げようと言う考え方はおやめに

  なってください。